helloworlds

not a noun, it's a verb

【k8s】kubernetes 入門 - #04

今回はPodについて勉強していこうと思います。 DevOpsやMLOps、SREなどの肩書を持っている方であれば仕事で使用しているので理解がある方が多いかと思いますが、 他のエンジニアはPodという単語をなんとなく知っているくらいかと思います。 kubernetesを使用…

【k8s】kubernetes 入門 - #03

ちょっとDockerの話 Docker: Accelerated, Containerized Application Development kubernetesのデフォルトのコンテナランタイムであるDocker。 ここでは復習程度に重要な項目をみていきます。 ※ インストール方法やDockerの詳細な使い方はここでは割愛しま…

【k8s】kubernetes 入門 - #02

前回の記事↓ o21o21.hatenablog.jp 今回は #2 ということで、Kubernetesの核となるコンセプトについて簡単に書いていこうと思います。 コンテナAPI クラウドリソースを扱っているエンジニアなら嫌というほど聞くでしょう。 "可用性" や "スケーラブル" どん…

【k8s】kubernetes 入門 - #01

kubernetes 入門記事。 この記事からタイトル"kubernetes 入門"という記事は、 以下の技術書を元にk8sの理解度を上げるために書いていこうと思います。 ※ 初版が2018年と古いですが、他の書籍と比べ、基本要素についてk8s開発者が端的に説明しているので、実…

【初期設定 - mac】ターミナルの設定

※ かなり期間が空いてしまいまいしたが、久しぶりに更新 ※ 今回は自分用のメモ記事 前提 macOS Big Sur v11.7.2 概要 今回はMacのターミナルが最初ダサい問題をシンプルに解決していきます。 個人的にカスタマイズし過ぎると、また新たに初期設定をする際に…

【Terraform】各ヴァージョンについて簡単に

概要 Terraformはヴァージョンによって、微妙に記述が違っていたりすることが多く、 特にチーム(複数人)で運用する場合は、ヴァージョンの統一感をもっておいたほうがいい。 よって、その記事がどのヴァージョンなのか知ってくおくといいかもしれない。 公式…

【Airflow】入門 part.1 - 番外編 CeleryとFlower

概要 前回の記事で、起動が確認できました↓ o21o21.hatenablog.jp Airflowの起動に合わせて、Flowerというダッシュボードも起動しています。 Flowerとは? Flowerとは、タスクやワーカー数の調整などを行うWebベースのツールです。 Flowerのgithubは、ココ。…

【Airflow】入門 part.1

概要 Airflowとは、ワークフローエンジンの1種。 実行するタスクの依存関係をDAGを定義し、スケジュールや監視を設定したりしてタスクを実行させる。 Airflow Guides ( https://github.com/astronomer/airflow-guides ) 公式ドキュメント( https://airflow.a…

【Javaのインストール】macOSにJavaをインストールする (2020)

以前、このような記事を書きました。 o21o21.hatenablog.jp macOSを使用していて、色々とJavaには環境構築でパッと記事が出てこないので忘れてしまいます。。 なので、2020年版、macOSにJavaをインストールしよう!を記載していきます。 前提 homebrewがイン…

【AWS】Lambdaの環境変数の暗号化でバグ!? 

仕事が忙しく、なかなか更新できていませんでしたが、また徐々にためていた記事をアップできたらと思います! 事象 Lambda関数が、KMS(CMK)を利用し暗号化している環境変数の値を復号し、プログラムを実行する場面があった。 しかし、復号に失敗し続けている…

【terraform】"Error: Failed to load state" を解決する?!

今回は、Terraformについてです。 わたしがちょっとしたことでハマってしまったエラーについて、簡単ではありますが、メモがてら残したいと思います。 タイトルに"?!"と書いたのは、決定的な解決策?というか、 そもそも私のTerraformに関しての知見が足りな…

【Python】pyenv installでインストールできなかった話... →解決!!

今回はPythonのヴァージョン管理ツール、pyenvです。 前回の記事同様、環境としてはWindowsのWSL(Ubuntu)でゴニョゴニョしていました。 この記事もtipsのみで、記事内容は短いのであしからず! まえおき WindowsのWSL、Ubuntu18.04を使用していました。 Pyth…

【Terraform】Windows(WSL)に、tfenvをインストール!

今回もWindows系です。 まえおき Terraformを使用するにあたって、バージョン管理が必要ですね。 そのままインストールしてもいいと思いますが、後々のことを考えたり、 チームメンバーとの環境を合わせるにあたっても、バージョンの管理は必須です。 MacOS…

【Windows】Dokcer + WSL + VSCodeが楽!

昨日に引き続いて、Windowsの開発環境がテーマです! 今回はそんなに内容がありませんが、Windowsでの開発がそんなになかったので 自分のデフォルト的な設定を残しがてら記事を書きます。 WSLからWindows for Dockerを操作 前回の記事で少し詳しい内容を書き…

【Windows】WSLからDocker for Windowsを操作する設定メモ

今回は、仮想環境のちょっとした記事です。 Windows10で、Dockerをインストールしたのはいいけど、 Windowsのコマンドプロンプトの操作から脱出したかったのがきっかけでした。(別にWindowsが嫌いとかではもちろんなく、ただ使い慣れた環境操作が良かった!…

【Linux】Windows + VirtualBox(Vagrant) + CentOS (+ Proxy)

だいぶ期間が空いてしまいた。。。 アルゴリズムシリーズもまた更新したいのですが、 今回がWindowsでの仮想環境構築についてメモがてら記事を書きました。 まえおき いつもはMac(MacOS)メインで使用していますが、Windowsを使用する機会があったので、 今回…

#2 【アルゴリズム】頭の体操! 0やロジカルシンキングについて再入門

#2 のテーマは、頭の体操です笑 と、いっても数学の領域全体ですと、扱いきれないほど覚えることがあるので、 ここでは、エンジニアとして重要な考え方などを取り扱っていきます。 実用的な数学を解説するというよりか、考え方寄りのお話になってくると思い…

#1【アルゴリズム】入門 モチベーションを上げていく!

さて、さっそく初回の記事になります。 この記事は、#1として、具体的なアルゴリズムを見る前の心構えなんかを記述していきます。 普段の開発からアルゴリズムを意識できるようにしたい。。。 そして、プレッシャーがかかった時に(最近ちょっと悔しい思いを…

【アルゴリズム】 〜目次〜 のんびり学ぶ!!

※ この記事は、シリーズものとして扱いたいため、目次記事になります。 随時更新していく予定ですので、こちらをブクマして頂けるようであれば、便利に観覧できかと思います。 アルゴリズム 入門!(のんびり) エンジニアとして、無視できないアルゴリズム。 …

【AWS】2019年8月23日の障害についてメモ

今回AWSの障害についてです。 ついこの前、AWSの東京リージョン(AP-NORTHEAST-1)で大きな障害が発生しました。 なので、 さくっと、メモ程度にAWSの障害が起こった際の対応やチェックしたいサイトなどを残していきます。 今回の障害について 今回は、東京リ…

【LXD】爆速でLXD環境を構築する!!

LXDとは? コンテナと言えばDockerが有名ですが、LXDというシステムコンテナマネージャーもあります。 イメージとしては、仮想マシンと認識していれば大丈夫でしょう。 LXDを使用すれば、多数のKinuxディストリビューションを使用し、容易に開発環境が構築で…

【AWS】かなり気になる! PartiQLを触ってみた! (入門)

今回は、2019年8月にAWS公式から発表された、 PartiQL を触ってみようと思います! 個人的にかなり気になるクエリ言語ですので、簡単にチュートリアル的な部分を見ていきます! それでは、まずは概要からみていきましょう! ※ この記事を書いた当初の情報の…

【Java】OpenJDK(無償)をmacOSにインストールする

今回は短い記事(メモ)です。 macOSにJava(JVM)をインストールするといった内容になります。 どうして今頃Javaのインストールなのか 今年2019年にはいって、OracleJDKが有償化されました。(個人開発目的は無償) なので、 macOS java インストール のように検…

【ネットワーク】VPNについて簡単におさえる!!

今回はネットワーク系の記事になります。 主に VPN についてです。 IT業界にいなくとも、会社で1回は聞いたことがあったり、なにかは知らないけど利用はしている!なんて方は多いのではないでしょうか。 社外から社内へのネットワークにアクセスする際に利用…

【AWS】boto3で扱うprofile

今回はAWS、Pythonを使用してなにかコードを記述するときに使用するprofileの扱い方についてです。 Pythonだとboto3をしようする場面がおおいと思います。 また、AWSサービスを利用するにあたって、1人(またはチームや部署、プロジェクト)でいくつかのcreden…

【Python】datetimeでハマったこと...

今回はPythonのdatetimeというライブラリについてです。 ちょっと久々Pythonコードを書いていて、エラーがずーーーーっと出て、20分くらい「なんでやねん!」 ってなってたところがあるので、少しですがメモ程度に記事します。 ※このモジュールの詳しい使い…

【インフラ】motdをカスタマイズ!!

少し投稿が止まってしまいました... 今回は小ネタ的な内容になります! インスタンス(サーバー)にSSH接続した時に出る、格好いい文字! こんなの↓ ローカル環境構築してるときや、 開発において環境ごとになにか作業する時に、目立つmotd を設定していたほう…

【Grafana】Grafanaとは?簡単に調べてみた

今回はGrafanaについて記事を書きました。 まだ、私自身初心者ですので入門編という内容になります。 (どんなツールなの?ってかんじなので、内容は薄めです。) こちら、公式サイトです。 grafana.com Grafanaとは?? いきなり公式ページより引用します。 G…

【AWS】EC2&EBS メモ

EC2 (Amazon Elastic Compute Cloud) 参考と引用: Amazon EC2 とは - Amazon Elastic Compute Cloud セキュリティグループ、IPの種類(EIP)は記述しない。 インスタンスとAMI Amazonマシンイメージ(AMI) は、ソフトウェア構成を記録したテンプレート。 インス…

【TCP/IP】マスタリングTCP/IP メモ

マスタリング TCP/IP 入門編(第5版) マスタリングTCP/IP 入門編 第5版 o21o21.hatenablog.jp ネットワーク基礎知識 スタンドアロンからネットワーク利用へ 従来、コンピュータは単体で使われていた。その利用形態を スタンドアロン という。 しかし、コンピ…