helloworlds

not a noun, it's a verb

【TCP/IP】チェックサムを計算していく

今回は、ちょっとした計算をしようかと思います。 ということで、IPチェックサムについて取り上げてみようかと思います。 TCP/IPについて学んでいる時にチェックサムという単語をみかけていて、 その時は読み飛ばしていましたが、気になって仕方がないので記…

【TCP/IP】tcpdumpの出力からTCP/IP再入門!

今回は、主にTCP/IPの分野の基礎を固めていければと思い記事にしました。 再入門みたいなかんじです! 本題に入る前に まず、TCP/IPの説明に入る前に、前提知識として知っておくことがあります。 ネットワーク系の技術書なんかでは当たり前に出てくる2進数や…

【outguess】画像ファイルに秘密ファイルを埋め込む!?

今回はステガノグラフィ・ツールで遊んでみます! ステガノグラフィ・ツールとは、音声や画像などのデータに秘密のメッセージを埋め込む技術のことです。 ちょっとワクワクしますね!w 一見普通の画像ファイルに見えるのですが、秘密の情報を埋め込んであり…

【インフラ】気になるLinuxコマンド!

今回はLinuxのコマンドについて色々調べてみました。 自分の場合、仕事でもプライベートでもだいたい同じコマンドを使っていますが、 作業中に「もっと便利にならないかな?」とか効率化を求めます。 が、その時は思っていてもすぐ忘れていて、新しいコマン…

【tmux】tmux入門 (mac)

今回はtmuxについて記事を書きました。 私的なことを言うと、最近インフラよりの知見を貯めているからです!w それはそうと、以前からtmuxについては、名前くらいしか知りませんでした。 (というか、この記事を書いているときもtmux歴まだ1ヶ月も経たないく…

【Linux】Linuxの各ディレクトリについて軽くまとめてみた

今回はLinuxのおけるディレクトリについてまとめてみました。 CUIで操作していると、「あれ?このディレクトリってなんのためにあるんけ?」 ってよくその度にググるので、基本情報をまとめました。 Linux LinuxとはOSの1つであり、Unix系オペレーションシ…

【nginx】nginx再入門 概要と特徴

今回はnginxについてです。 nginxについてですが、 この記事では主に、概要と特徴についてまとめています。 実際の設定ファイルの記述(記述自体簡単なので、説明しなくもいいが)についてや、 モジュールについての細かい説明はしていません。 基本的な部分を…

【AWS】EC2のJavaをヴァージョンアップする

今回は、EC2のJavaのヴァージョンを上げる方法です。 対象は、AmazonLinux1です。 AmazonLinux2では試していませんので、ご承知ください! それでは、さっそくやっていきます。 確認 まず、今インストールされているJavaのヴァージョンを確認します。 $ java…

【AWS】AWSホワイトペーパー 概要まとめ

今回はAWSのホワイトペーパーという、 AWSにおけるアーキテクチャやセキュリティについてなどのトピックが載っている資料をまとめました。 (随時更新中~~~~~~~~~~~~~~~) 意図としては、AWSの資格である、AWS ソリューション アーキテクトにお…

【キャリア設計】FIRE とは!?経済独立と早期退職

こんにちは。 今まで技術的な記事しか投稿していませんでしたが、 今回はキャリア設計について思ったことを書いていこうと思います。 といっても、私自身経歴が豊富で優秀ということではありませんので、どういったことを主軸にするかといいますと、 とある…

【Python】Djangoのsettings.pyって2回読み込まれてる!!???

今回は、Djangoのプロジェクトでちょっとハマったことがメインです。 ※ 日本語の記事なくて、結果ですが断定して言えないのでご承知下さい! 経緯 Djangoのプロジェクトでローカル環境開発をしていました。 前回少し記事にしたやつですね。 o21o21.hatenablo…

【Docker】Django + REST framework + mysql with docker-compose

今回は、DjangoのREST frameworkのローカル環境に挑戦してみました。 初めてPythonのフレームワークを触るので、浅はかなところもあるかと思いますがご了承下さい! ゴールは、ブランチでこれが表示されるところまでいきます。 docker-composeを使用するので…

【Go】簡単!使い捨て、GoのDocker開発環境を構築

以前は、macOSでのGoのプロジェクトについて考えました。 o21o21.hatenablog.jp 今回はGo (golang)のDocker開発環境を考えてみます。 拡張性を意識して、docker-composeを利用してみます。 ※ ヴァージョンの関係で1発でうまくいかない場合もあります。 分か…

【インフラ】クラウドについて考えてみた

だいぶ日が空いてしまいました。。。 今回はインフラについてこちらの本を元に学んでいる最中なので、記事にしてみました。 インフラといっても、ほとんどクラウドについての内容になっています。 インフラCI実践ガイド Ansible/GitLabを使ったインフラ改善…

【macOS】High Sierraでダークモードにした

先日Xcodeをインストールする関係で、OSのアップデートをしました。 けっこう時間がかかりましたが、ダークモードが使用できるとのことだったので、さっそく使用してみることにしました。 今年の秋頃に、macOS Mojaveという新しいOSが発表されるそうですが、…

【海外消費者向けEC】越境型ECサイトを考える

今回は定性的な話です! あんまり意識したことなかったのですが、海外消費者向けのサービスについて少し考えてみます。 まえおき ECサイトなんか運営していると、海外在住の方に向けて商品を売りたいと思うのは当たり前な世の中ですね。 また、消費者側も日…

【AWS】EC2のリタイア!?

今回はEC2について、ちょっとあんまりみない現象なのかな?と思い調べてみました。 リタイア!? なにが起こったかというと、こんなメッセージがEC2のメニューで表示されていた。 なぬ!ってかんじでしたw このインスタンス、AWSコンソールをいじっていたとこ…

【リアル 7.1ch】Razer Tiamat 7.1 v2のセッティング!?

ちょっと今回はプログラミング系の記事と離れます!!www 今回はオーディオ系!! プログラミングとは関係ないのですが、ハード、 つまりデスクトップやラップトップ(ノートパソコン)には関係します! ただ、今回扱うものとしては、ゲーマーの方や、主にデスクト…

【Datadog】入門 Amazon Linuxに導入

今回はDatadogについて簡単に、何ができるかと Amazon LinuxにDatadogを導入する方法を書いていきます。 まず、そもそもDatadogってなにってところからおってみます。 Datadogとは? サーバなどに関するモニタリング機能(SaaS形式)のサービスです。 ただのモ…

【AWS】シンプルなリリースプロセス自動化 ( Github + CodePipeline, CodeBuild, Elastic Beanstalk )

今回はAWSを使用したシンプルなリリースプロセスの自動化について考えてみます。 リリースプロセスとは、開発から本番サーバーまであげていく(= リリース)ことをここでは指します。 また、たーっくさんのノウハウがあるので、この記事ではあくまでも一部。 …

【AWS】Amazon Linux 2だよ〜

今回は少し内容が薄めです... 既にITに精通している方であればご存知だと思います。 去年の冬にAmazonが公式から発表されました。 Amazon Linux 2がきましたーーー!!! Amazon Linux 2 のご紹介 これが問題とあんる会社は多いのではないでしょうか? 問題…

【npm】configパッケージについて

よくnode.jsで開発しているとconfigパッケージを使用して、 環境別の設定値を切り分けることが多いと思います。 DBの接続情報であったり、APIとかも環境によってわけて使う時などに便利です。 www.npmjs.com 使い方も簡単ですよね! $ npm install config あ…

【VR】仮想店舗(Virtual Store)!? Oculus Goで考える #1

これまで過去の記事で、Oculus Goの開発環境(Unity)などを整えていきました。 Oculusのアセットをインポートして、コントローラーを追加し移動できるようにするところまで進めたかと思います。 今回の記事は考察よりの内容です! o21o21.hatenablog.jp 以前…

【Go】go-ethereumを使用して簡易ブロックエクスプローラーを構築!

先日、etherscanのようなブロックチェーンに記録された取引情報などを確認できるようなシステムをローカルに構築する勉強会に参加してきました。 etherscan自体は、こちらにあります。 Ethereum (ETH) BlockChain Explorer 俗にエクスプローラーと呼ばれる仮…

【VR】Oculus Go Unityでコントローラーを追加し移動してみる

さて、前回は、Unityのプロジェクトを作成しました。 o21o21.hatenablog.jp 続いてOculus Goに付属しているコントローラー(Replacement Controller)をUnityへimportしてみます。 そして、一人称で動けるようにします。 アセットのインポート アセットのイン…

【Go】GoでQuine(クワイン)を考えてみる

とある記事でクワイン(quine)というものを知った。 けっこうプログラミングの世界では、遊び?というかやっている内にハマっちゃうらしくて少し触れてみました。 Quineとは? Quineとは、 自身のソースコードと同じ文字列を出力させるものです。 言語はなん…

【VR】Unityで開発環境を整える

前回は、Oculus Goの画面をPCへミラーリングさせる方法を記事にしました。 o21o21.hatenablog.jp こちらの記事でインストール/設定したところは前提で、 今回は「Oculus GoのUnityの開発環境」を整えていこうかと思います。 僕、Unity初心者なので至らない点…

【docker】ailed: port is already allocated のエラー解決

dockerを使用していて、コンテナを立ち上げたりダウンさせたり 繰り返していると、コンテナ立ち上げ時に以下のようなエラーにたまーーーに遭遇します。 ERROR: for container-name Cannot start service service-name: driver failed programming external c…

【VR】Oculus GoをPCへミラーリングさせる(無線)

先日Oculus Goが家に届きました! 私が購入したのは、これ。 www.oculus.com 64GBの方を選びました。 俗に言うスタンドアローン型というVR機器になるようです。 カートに入れて、購入完了して数時間で発送しますね!というメールがきました。 大体到着まで5…

【docker】2つのdocker-composeを同一ネットワークにする

今回は、dockerでコンテナ同士を連携させる方法について書いていく。 ※ docker-composeのインストールなどは過去の記事を参考にしてください! 【localstack】AWSサービスをローカル環境へ - helloworlds 連携させる手段として、docker-composeというツール…